この記事では、レンタルサーバーの中でも特に信頼性が高いエックスサーバーを利用して、WordPressを駆使したブログやウェブサイトの立ち上げ方を、初心者の方でも理解しやすいよう説明します。
本ガイドを通じて、試用期間を無料でご利用いただき、わずか30分でブログやサイトの基礎を構築することが可能ですが、あえて無料期間については大半省略して説明させていただきます。
本書では、ウェブサイトを立ち上げるために必要な知識をわかりやすく整理してお伝えします。この情報をもとに、余計な手間やコストをかけずにウェブプレゼンスを築けるよう、ここにすべてを備えています。興味のある方は、このページをご一読いただき、お気軽にウェブサイト作成の世界にお越しください。
WordPress(ワードプレス)とは
WordPressは、ウェブサイトやブログの構築に役立つコンテンツ管理システム(CMS)であり、誰でも無償で使用することができるソフトウェアです。
専門的なウェブ関連技術を持たない方々でも、サイトの管理や記事の投稿が手軽に行えるため、世界に存在する多数のウェブサイトのうち、約4分の1がWordPressを使って作られているとされています。この普及率は、その使いやすさとアクセシビリティを物語っています。
WordPressを初心者が自分で始めるのは難しいのか?
WordPressを自分で始めることは、初めての方にとってはちょっとした挑戦となるかもしれません。
なぜなら、WordPressの設置からウェブサイトの構築まで、幅広い知識が求められるからです。
さらに、選ぶレンタルサーバーによって必要な手順が異なりますので、操作に迷うこともあるでしょう。
ウェブ技術にまだ慣れていない方は、プロセスの複雑さに圧倒されることがあるかもしれません。しかし、心配は無用です。
この道のりは確かに複雑に思えるかもしれませんが、誰もが最初は同じスタートラインに立っています。レンタルサーバーやWordPressの手順がすぐにはわかりにくいかもしれませんが、一度理解してしまえば、誰にでも扱えるようになります。
そこで、この記事が登場します。一歩一歩、分かりやすく画像を交えながら説明を進めていくので、このガイドに沿っていけば、初心者の方でも自分だけのブログやウェブサイトを立ち上げることが可能です。
夢のウェブサイト作成を実現するこの旅を、ぜひ楽しんでください!
ブログ、サイトの開始のためのステップ
ブログやサイトを立ち上げるにあたり、WordPressを活用するプロセスは以下のように進められます。
- まずはレンタルサーバーとの契約を行います。
- 次に、そのレンタルサーバー上にWordPressをインストールします。
- インストール後はWordPressを使用して、コンテンツの作成・公開を始めます。
この一連の流れは、新しいパソコンにWindowsをセットアップし、使用開始することに似ています。WordPressを快適に動かすためには、サーバーが必要不可欠で、このサーバーを提供するのがレンタルサーバーサービスです。
レンタルサーバーとは何なのか?
サーバーというのは、ウェブサイトを表示するために不可欠な、ファイルを保存しておく役割を持つコンピューターのことです。
家を建てる際の土地に例えるとわかりやすいでしょう。土地がなければ家は建てられませんし、ウェブサイトやアプリケーションを構築するには、この「土地」となるサーバーが必須になります。レンタルサーバーは、この大切な「土地」を貸し出してくれるサービスです。賃貸マンションに住むように、他の人と共有しながら使用することができます。
まるで土地を購入して新しい家を建てるよりも、マンションを借りるほうが手軽で、管理もしやすいのと同じ理由で、多くのウェブサイトがレンタルサーバーを利用しているのです。
このレンタルサーバーを提供する事業者を、マンションを提供する不動産業者にたとえると、その役割がより明確になるかもしれません。
ブログやサイトを始めるための費用は?
WordPressでブログやウェブサイトを始めることに関心がある方は、コストについても気になる点でしょう。WordPress自体はフリーで使えるソフトウェアですが、ウェブサイトを公開するためのレンタルサーバーには費用が発生します。平均的には、月額1000円から2000円くらいを目安にしておくと良いでしょう。
確かに、費用をかけずに利用できる無料のレンタルサーバーも存在はしますが
- サーバー性能に限界があり
- 機能面やサポートが不十分
- 広告が自動で挿入されることがある
- オリジナルドメインの使用が制限される
- 検索ランキングでの上位表示が期待薄
一般的に性能が限られていたり、強制的に広告が表示されたり、検索結果での位置づけが不利になるなど、いくつかの大きなデメリットが伴います。
ブログやサイトを立ち上げるのに情熱を注ぐなら、ほんの少しの投資で質の高いサービスを選ぶ価値は大いにあります。無料で使い始めることができるお試し期間を設けているレンタルサーバーも多いので、まずは気軽にトライしてみて、その後の判断を下すのが賢明です。
エックスサーバー(XSERVER)とは?
エックスサーバー(Xserver)は、使い勝手の良さと安定したサーバー機能で、国内トップクラスのシェアを誇るレンタルサーバーサービスとして知られています。
これまで20年近くにわたり、個人ユーザーから大規模な企業、官公庁、法人など多様なクライアントに利用されてきた信頼の実績があります。
サイト運営に必要な機能が豊富に揃っており、充実したサポート体制が整っているため、初めての方でも安心してサイト構築に取り組むことができると、多くのユーザーから高い評価を受けています。
エックスサーバー(XSERVER)の特徴
エックスサーバーが提供するサービスは、超高速で安定したサーバー環境を誇り、多岐にわたるニーズに対応可能なオールマイティな選択肢をユーザーに提供しています。
エックスサーバー(XSERVER)の料金プラン
料金体系に関しては、エックスサーバーにはスタンダード、プレミアム、ビジネスの3種類のプランが存在します。これらのプランは、ディスク容量や転送量の上限、無料で提供されるドメインの違いによって区別されていますが、高品質なサーバー機能に変わりはなく、どのプランを選択しても安心して利用できる点が魅力です。
エックスサーバー(XSERVER)の性能
さらに、エックスサーバーはその優れた高速処理技術にも注目されています。
特に「Xアクセラレータ」という機能を備えており、これは大量アクセスがあった際でも安定した速度でウェブサイトを表示させることができる技術です。
また、「XPageSpeed」という、ウェブサイトの検索エンジン最適化に寄与する機能も提供しており、これによりブログのローディング速度の向上にも貢献しています。これら独自の高速処理技術が、エックスサーバーが選ばれる大きな理由の一つです。
エックスサーバー(XSERVER)の申し込み
まずエックスサーバー(XSERVER)公式にアクセス。
エックスサーバー(XSERVER)の契約
エックスサーバーのスタンダードプランに関しては、月額¥990からと表示されている価格は、実は3年契約を前提とした場合の最低料金になります。そして、この金額はキャンペーン期間中であればさらに割引されることがありますが、その割引価格は一時的なものです。
初回のお支払いは、3ヶ月分として税込みで最低¥3,960からスタートします。
これは、月額¥1,320からの料金設定に基づくものです。
実際に数年間利用するとどれくらいの費用がかかるか、まとめたものがコチラ。
スタンダードの場合 | 3ヶ月契約 | 12ヶ月契約 | 36ヶ月契約 |
---|---|---|---|
1年間の総支払額 | ¥15,840 | ¥13,200 | ¥11,880(参考金額) |
2年間の総支払額 | ¥33,680 | ¥26,400 | ¥23,760(参考金額) |
3年間の総支払額 | ¥50,520 | ¥39,600 | ¥35,640 |
※3ヶ月契約時のドメイン利用料は年間¥1,000として計算されます。
1年間の利用で、3ヶ月契約を続ける場合は年間で¥13,200が必要となりますが、12ヶ月契約を選べば¥15,840となり、こちらは約17%もの割引が適用されるため、より経済的です。
契約期間に関しては、12ヶ月が料金に大きな影響を与える分かれ目となっています。
そのため、初めてサイトやブログを立ち上げる際には、長期間にわたる契約をすぐに選ぶ必要はないかもしれません。3年間の契約を即決するのは少々勢いが必要かもしれませんね。
WordPressクイックスタート
エックスサーバーのWordPressクイックスタートは、複雑な設定作業を自動化し、申し込みが完了するや否やすぐにWordPressを使い始められる非常に便利な機能です。ただし、このオプションを選択すると試用期間が設けられず、初期費用が直ちに発生する点には注意が必要です。
エックスサーバーの申し込みプロセスでは、「無料で試す(試用期間あり)」と「クイックスタート(試用期間なし)」の間で選択することになります。
これは、一言で言うならば「手動で設定するか、自動で設定するか」、そして「料金を即時に払うか、後で払うか」という選択を迫られているということです。
仮にクイックスタートをしない場合は以下の設定を自身でする必要があります。
- 新しいオリジナルドメインの取得
- エックスサーバーでのドメイン設定の登録
- 独自SSLの設定作業
- ドメイン取得サービス(レジストラ)でのネームサーバーの調整
- WordPressのセットアップおよびインストール
クイックスタートの利用を選ばない場合、初心者にとって設定手順の複雑さは非常に大きな障壁になり得ます。
クイックスタートの選択は新規登録の際にのみ可能で、この機会を逃すと、その後は手間のかかる手順を自分で踏む必要が出てきます。
ブログやウェブサイトの開設に向けて意志が確固としているなら、クイックスタートを選択することを強くお勧めします。
プラン選び
エックスサーバーでは様々なサーバースペックに合わせたプランが用意されており、月額料金がプランによって異なりますが、基本的にはプラン選びに迷う必要はありません。
「スタンダード」プランを選んでおけば問題なく、後でプラン変更も可能です。
一番の推奨は「スタンダードプラン」で「クイックスタート+12ヶ月契約」です。
クイックスタートなしの場合、10日間の使用期間に加えて3ヶ月ごとの更新となり、始めはサブドメインのみでスタートすることになります。
初心者が陥りがちなのは、「オリジナルドメインでウェブサイトをスタートしたいのに、クイックスタートを付けずに登録してしまい、手動での設定に手間取ってしまう」という点です。
登録後にこのような後悔をすることがないようにしましょう。
「使用期間無料と聞いていたが、オリジナルドメインの取得には結局費用がかかるのか!」 「設定作業が思っていたよりもずっと複雑だった!」
これらを踏まえ、申し込みをする際はしっかりと理解した上で進めてください。
WordPressクイックスタートの設定
以下の項目を入力します。
取得ドメイン名
サイトのURL(〇〇〇.comの◯の部分)英数字とハイフンで設定。後の変更不可。
WordPress情報
ブログ名
ブログ・サイトの名前。いつでもWordPress管理画面からあとで変更可。
ユーザー名
WordPressの管理画面のログインユーザー名。推測されやすい単純なものや、ドメインやメアドと同じものなどは避けてください。乗っ取りの対象になる可能性が高まります。
パスワード
なるべく複雑なものを。ドメインやメアドと同じものなどは絶対に避けることを推奨します。Google Chromeなどのパスワードジェネレーター機能を使うのも良いかと思います。
メールアドレス
管理者用の通知などが送信されるアドレスです。日常的に使用しているアドレスでも良いと思います。
テーマ選択
WordPressでウェブサイトのデザインを決定するためにテーマを選びます。
テーマはウェブサイトの外観、レイアウト、機能を定義する、ウェブサイトの基本的なフレームワークです。選んだテーマは後から変更することができます。
WordPressが初期に提供しているデフォルトテーマは、多くの場合、基本的なレベルを超える機能を求めるユーザーには適していないため、CocoonやLightningのようなテーマの選択が推奨されます。特に筆者が推奨するのはCocoonです。
エックスサーバー(XSERVER)アカウントの登録
エックスサーバーのアカウント登録に移行すると、個人情報の記入・支払い方法の選択が求められるため、必要事項を入力し送信します。
入力を完了し、次のステップに進むと、メールアドレスに送信された確認コードを用いたメール認証が待っています。
この時、ウィンドウを閉じないよう注意しましょう。
閉じてしまうと、手続きを初めからやり直す必要があります。
メール認証を済ませたら、引き続きサーバー契約情報とアカウント情報を一覧できる確認画面が表示されます。ここで内容を確認した後は、SMSまたは電話による認証に進みます。
SMSや電話認証は、登録した電話番号が正しいかどうかを検証するものです。
指定されたフィールドに電話番号を入力し、「取得する」ボタンを押すと、SMSで届いた5桁の数字を入力するだけで完了します。
諸々の設定が完了した後、「【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届きます。
サイトが設置されているか確認
【URL】「http://ドメイン」にアクセスしてみましょう。
設置が完了されていれば、サイトが表示されます。
WordPress管理画面
WordPressの管理画面は、投稿の作成やサイト設定を行う場所です。サイトのコンテンツをここで管理・編集するため、頻繁にアクセスすることになる主要な画面です。
【URL】https://ドメイン/wp-admin/
ここから、申込時に設定したログイン情報を入力すればログイン可能です。
まとめ
今回はWordPressとはなんなのか、レンタルサーバーとはなんなのか、それらを使用するメリットなどをご紹介し、XSERVERを使用してWordPressでサイトを立ち上げるいちばん簡単な方法をご紹介しました。
内容に沿って立ち上げたサイトは現時点では、文字が無機質に並ぶような味気ない状態です。
今後、設定したほうが良いことや、便利なプラグインなどをご紹介していきますのでよろしくお願いします。